弊社では、目的・範囲の検討といった準備段階から算定実務まで、すべてのステップをサポートいたします。
GHG排出量は【エネルギーや燃料を使う活動量×排出原単位(活動量あたりのCO2eq(※)排出量)】で算定されます。
そのため特にポイントとなるのが、データの収集。実際企業様には、下記のようなデータをご用意いただきます。
※温室効果ガスをCO₂で換算した際の単位
GHG排出量算定では、該当する活動にあわせた、あらゆるデータの収集が必要不可欠。
算定システムを使用する場合は、これらの膨大なデータをシステムに入力するという作業が発生します。
その点弊社では、収集したデータそのものをお預かりし弊社にて算定。
そのため企業様において、膨大なデータを入力する手間はかかりません。
また弊社サービスではすべてのステップをトータルでサポートするため、初めての算定でも安心して進められます。
こうした支援を通して最終的には、「カテゴリ別の排出量をまとめたデータ」や「排出量の割合を見える化したグラフ」などを提出。
視覚的にわかりやすくまとめた情報をご提供いたします。
あわせて弊社では、「どのようなプロセス・データのもと集計したか」
「同じカテゴリの中でも、どの項目がどのくらいの排出量を占めているか」などをご確認いただけるデータも提出いたします。
内製化をサポートするとともに、貴社内での「どう排出量を削減するか」の検討にもご活用いただけます。
また弊社ではホールディングスにおける、複数事業の算定も対応可能。
例えば、とあるホールディングス企業様には、GHG排出量におけるカテゴリ別の削減ポイントを“排出量の規模”や“誰(自社orサプライヤー)が関与しているか”を基準に業種別にまとめたデータを提出いたしました。
GHG排出量(Scope1,2,3)算定に関するお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ内容の確認後、担当者よりご連絡させていただきます。